社員インタビュー

「これ、俺が作ったんだぞ」という達成感

土木部 | 2014年入社

山口 雅人

なぜこの仕事を選んだのですか?

もの作りに対して強く興味を感じた

高校生の頃までは建設業以外の様々な業種に興味がありました。
その中で建設業という道に進んだのは、学校までの通学路のあちこちで建てられている住宅や道路・水道工事を眺めていく内に、ものづくりに対して強く興味を抱いたからです。
会社の中で椅子に座りっぱなしのデスクワークは自分には向かない仕事だと思い、現場監督として施工管理という仕事内容に魅力を感じていたのだと思います。
知識と体力の両方が必要な職種ではありますが、その分やりがいもあるのでこの業種を選んで良かったと思っています。

小雀建設の魅力はどんなところだと思いますか?

仕事とプライベートが両立できる会社

神奈川県内を主とした工事を多く受注しており、地域に強く根付いた会社であると思っています。
また、会社の規模もさほど大きくはないが、個人の裁量をある程度発揮出来るので比較的若い年代から活躍出来ると思います。会社での人間関係も気さくに話しかける上司の方々ばかりなので気軽に相談出来るので自分一人で問題や不安を抱え込むことはありません。
そういった環境で仕事をしていても会社を辞めたいと思うことはありましたが、今の人間関係を手放して新しい会社で新しい人間関係を一から築くことを考えると、勿体ないのだろうなと感じてしまいました。

仕事で心身ともに疲れますが、休日には海岸沿いを愛犬と散歩したり、気晴らしにドライブしたりと地元で働ける・自分の求める生活を送れることに充実しています。

仕事のやりがいを感じるのは、どんな時ですか?

今まで配属された現場全てに言える事ですが、工事着手から竣工までの過程と、竣工時の構造物を見た時の達成感を味わえるのはこの仕事ならではだと思います。

新入社員の頃は職人さんや作業員さん達は見た目も強面なこともありコミュニケーションが取りづらかったですが、話しかけてみるとみんな優しく、分からないことは教えてくれて、自分の意見も尊重してくれました。
現場を進めていく中で一番大切なのはコミュニケーションです。

現場で事故や問題が起きない様に日頃から積極的に話すことで未然に防げます。
それでも問題が起きることはありますが、その問題を解決しながら自分の立てた計画通りにやり遂げた時に現場の施工管理としての達成感を感じます。

今後どんな自分になりたいですか?

まずは自分でやる、考える、そして相談

自分の経験から後輩にアドバイスできる上司になりたいです。入社してからこれまで、沢山の先輩たちからアドバイスをもらってきました。

これまでの経験したことのない工種や工法を用いる際は、まずは自分で色々と調べて勉強するところから始まります。
その際に似たものを作った経験のある先輩たちからのアドバイスはとても参考になり、工事計画をスムーズに立てられました。

ます、自分でやって調べて考えて、それでも分からないところは先輩に教えてもらう。
分からい事を最初から教わると身につかないと思います。

後輩の皆さん達には、まず自分でやり、考える力を養う。そして分からないことは気兼ねなく相談して欲しいです。

そういった人材がこれから先伸びていくと思いますし、今後一人でも多く増やせる様に、自分はもっと経験を積んで知識を深めていきたいです。

後輩へのメッセージ

私は高校までは普通科、大学で土木を初めて学びました。大学で得た知識を現場で生かすためにはとても苦労しました。
実際に働いてみると机上と実践は全く違うものだと感じました。
大半の仕事内容は入社してから覚えました。建設業の知識がなくても「何も分からないから仕事をしていきながら覚えよう!」と飛び込んでみるのも良いと思います。
資格取得においては、土木の専門学科を卒業していると有利です。学生の間に取得できるもの、社会人になってから受験資格を得られる期間が他学科に比べて早いことも特徴としてあります。
小雀建設は出身学科や前職は問いません。他学科から入社して立派に勤め上げている先輩方は数多くいます。
働いていけるか不安に思うかもしれませんが、やる気と最低限の学力と車の免許があれば何とかなります!

応募フォーム

新卒採用 エントリー

リクナビのページよりご応募ください。

中途採用 エントリー

中途採用者向けのエントリーフォームからご応募ください

キャリア採用応募フォーム